

Aさん
薄くなってから育毛剤使ってきたけど、ぜんぜん効果が出ないな。何かやり方が間違ってるのかな?どうしてなんだろうか?
こういった悩みが解決できます。
やみくもに薄毛対策を行っても、もしかしたら無駄にお金を使ってしまうかもしれません。
インターネットで調べても、色々な方法が出てきて、どんな方法が自分にとって最適なやり方かわからない。
そんな悩みに最適なご提案をします。
それでは下の記事へ、Lets`Go

- 本記事でわかること
- 薄毛の間違った知識
- 薄毛の正しい治療方法
- 治すだけが悩みの解消方法ではなかった
- この記事の信憑性
毛髪診断士、美容師という資格を持ち、18年間の仕事上での経験値、あと自身がAGA治療と併せてウイッグ(かつら)を現在も使用しています。
色々なお客様の相談を受け、悩みを解決し皆さん元気に生活しています。
薄毛って他人には相談しにくい部類なので、この記事から悩みを解決する第一歩になれたらと思います。
正しい知識が身に付いたら、次のステップへ進み少しでも悩みを解決して行けたら幸いです。
こんなやり方では、薄毛は治りません。正しい知識を身につけましょう

育毛剤やシャンプーを使ってるけど、なかなか治らない
何となく使って治らないのは、原因が解消できていないからなんです。
正しい知識を身につけましょう。
生活習慣が原因?
生活習慣も原因の一つなのかも知れませんが、あまりにも抽象的ですね。
主に上げられる生活要因として、睡眠不足・ストレス・飲酒やタバコなど
これらも、薄毛を促進する要素の一つではあるので、改善は必要かもしれません。
それでは、薄毛の要因をまとめたので見てみましょう。
薄毛の要因一覧
- AGA(男性型脱毛症
- 円形脱毛症
- びまん性脱毛症
- 薬剤性脱毛症
- 神経性脱毛症
細かーく伝えると、もっとありますが今回主な原因は
AGA(男性型脱毛症)になります。
ほとんど薄毛の要因は、AGAにあるといっても過言ではありません。
- AGAとは?
AGA【AndoroGenetic Alopecia】日本語名【男性型脱毛症】前頭部から頭頂部にかけての脱毛が特徴。
主に青年期以降に多く見られます。遺伝的要因は約70%~80%と言われています。このAGAが発症すると毛周期の成長期が短縮されます。

AGAの薄毛要因は、「男性ホルモン」と「酵素」が結びつくと「DHT」になります。この「DHT」が多くできてしまうと、毛周期サイクルに影響が出てしまいます。
これがAGAの大きな原因です。
つまりこの流れを止めないと、AGAの進行は止められないという事です。

じゃあ、どうしたらいいの?薬なんてあるの?
AGAを止めることができる薬として
- プロペシア
- ミノキシジル
プロペシアは、男性ホルモンと酵素が結びついてできる「DHT」を制御できる薬で、薄毛の進行を止め、それらの要因を止めることで発毛してくるという薬です。
ミノキシジルは、発毛を促進するお薬です。
つまり、プロペシアで薄毛の進行を食い止め、ミノキシジルで発毛を促進するという事です。
私も現在、AGAクリニックに通い、プロペシアとミノキシジルを使用しています!
この薬は海外でも手に入りますが、海外と日本では薬事法が違うので、薬の成分や、日本人の体質で考えられて認可された物では無い可能性があるので、推奨はできません。
薄毛の正しい治療方法

正しい知識が身に付いたので、この章では正しい治療方法を身につけましょう!
よく相談であるのが、「ミノキシジル配合の育毛剤を使ってるから」「頭皮用の高い育毛シャンプーを買った」など聞きますが。
ぶっちゃけ、薄毛は改善しません。
AGAを改善するには
- プロペシア
- ミノキシジル
この2つの助けが必要になります。
プロペシアで薄毛の要因を止め
ミノキシジルで発毛促進
大事な事なので、繰り返してますがそれくらい大事だという事をご理解ください。
育毛シャンプーですが、こちらも根本的に改善しませんが、頭皮を清潔に保ち、髪が生えやすい環境を整えるという面では、必ず必要なので、毎日シャンプーは行ってください。私はスカルプDを使用してます。頭皮用のシャンプーとしては有名ですよね。
育毛剤(ミノキシジル)=発毛の促進として必要。ただし単体では発毛には効果なし
育毛シャンプー =頭皮の清潔を保ち、髪が生えやすい環境を整える
育毛サロンでは、AGAの改善は難しい
育毛サロンで通っていて効果がなかった・・・という相談が多く、実際治りません。
育毛サロンで行う施術は、
- 頭皮を綺麗にする施術
- 機械を使用し、育毛剤の浸透をさせる
基本的に、こういった施術を行うだけの育毛サロンでは、発毛効果はありません
結論 育毛サロンではAGAの改善は期待できない
育毛サロンで行う施術は、厳しい言い方かもしれませんが、自宅でもやれる事をサロンに行っておこなう事に尽きる気がします。
ただ、頭皮を綺麗にしたり、気持ちいと思うので、知ってて通う分にはありだと思いますが、薄毛治療としてはお勧めできません。

AGAクリニックでの治療でも100%治るわけではない
AGA治療で薄毛を克服できるんだ!と思っているところで、上げておいて落とす感じで申し訳ないですが、絶対ではないんです。
AGA治療でも治らない原因
・治療の薬が体に合っていない
・治療期間が短すぎる
治療の薬が合っていない
治療薬が体質に合っていないく、途中で治療を辞めざる負えない方もいます。
医師と相談の決める それでも薄毛がどうしても気になる人はウイッグという選択もあり。
治療期間が短すぎる
薬の服用を開始してから、2,3か月では効果が出ない人も多いです。1年ほど様子を見た方が良いと思います。
ううたんは、10か月くらいだと思いました。
AGA治療で治らない場合の提案
・あきらめて自宅で頭皮ケアのみ行う
・ウイッグを着用
あきらめて自宅頭皮ケアをおこなう
治療薬が効かない場合や、体質に合わない場合は、今のところ有効な治療方法はありません。
自宅で頭皮ケアなど行い、頭皮の環境を整えておくことで、毛が生えやすい環境にしておく。
ウイッグを着用
薄毛を解消させるという目的は変わりません。
ただ自分の毛ではないウイッグを使用するのには抵抗があると思います。
でも髪型も自由自在で昔の自分に簡単に戻れます。
ううたんは、AGA治療とウイッグを併用してます!
自分の髪ではないのですが、部分的にウイッグを作成することが可能です。
なので最近のウイッグはとても自然で、見た目はつけているか他人からは分かりにくくなっていると思います。
まとめ わかったことのおさらい
薄毛の正しい改善方法はわかりましたか?この記事でわかったこと
- 薄毛が治らない理由
- 間違った薄毛知識
- AGAはAGA治療でしか治らない
- 薄毛の対策は薬で治すか、ウイッグで解消
ううたんが治療して改善したのはAGAクリニックとウイッグです。
下は↓ううたんのAGA治療の軌跡です。

皆さんも、悩んでいないでまずは、カウセリングを受けてから判断しても遅くないです。
かなり前向きになれるので、AGA治療かウイッグをおすすめします。
コメント